こんにちは。アラサーちゃん@arasa_channです。 今回はSNSで話題の血みどろピーリングを紹介していきます。
血みどろピーリングは塗った姿がまるで「血みどろ」みたいだから名付けられた名前で商品名は「AHA30%+BHA2%Peeling Solution」です。このAHAが日本のピーリングは高くても大体5%くらいのものが多いので血みどろピーリングは超高濃度です!!!
アラサーちゃん
血みどろピーリングは攻めに攻めたスキンケアで「使う人によっては肌を痛める可能性のある」スキンケアです。でも濃度が高いって聞くと試してみたくなる・・・。ということで試してみたのでレビューしていきます。
もくじ
血みどろピーリングの特徴
特徴から紹介していきます。
【成分】AHA30%BHA2%の攻めに攻めたピーリング
ホームピーリングとしては最強濃度のピーリングです。
- AHA(フルーツ酸):角質除去・ターンオーバーを促す
- BHA(サリチル酸):毛穴の汚れ・ニキビ跡(AHAより強力なピーリング)
- タスマニアペッパーベリー:AHAやBHAの刺激を和らげる
- ヒアルロン酸ナトリウムクロスポリマー:水分保持作用
- ビタミンB5:傷の治りを早める
- 黒人参:抗酸化作用
phは3.6。肌よりも酸性が高いです。
安い
The Ordinaryは広告費をかけず・なるべくシンプルな外装でコストを抑えているので低価格で良コスパのアイテムが多いブランドです。
血みどろピーリングは9ドルで購入することが出来ます。
血みどろピーリングの使い方と併用注意アイテム
濃度が高く、使い方も少し複雑な血みどろピーリングの使い方と併用注意のスキンケアについて紹介します。
使い方
使用頻度は週に2回までにする
使用頻度は週に1〜2回までがThe Ordinaryの公式サイトで推奨されています。本当強力なピーリングなので私はニキビ跡や毛穴が気になる部分にのみ週に1回。全顔は2週に1回くらいで使っています。
使用後1週間は日焼け止めをつける
ピーリングで肌が敏感になっているので血みどろピーリングを使った後は必ず1週間しっかり日焼け止めを使うようにします。
しっかり保湿する
ピーリングすると、いつもよりも乾燥するのでしっかり保湿をします。
併用注意のスキンケア達
- 他の強酸
- ペプチド
- EUK134
これらのスキンケアは併用禁止になってます。
刺激が強いと感じた時の使い方
- 使用頻度を下げてみる
- 気になるところにだけ使ってみる
- 塗る厚さを薄くしてみる
- 放置時間を短くしてみる
といった感じで刺激が少し強いなと思った時は自分なりの使い方にアレンジして使ってみるのがおすすめです。
ただ、ホームピーリングとしては最強レベルなので合わない時は「使わない」というのもひとつの手だと思います。
血みどろピーリングのレビュー


使ってる時の写真はこんな感じで、まさに血みどろ状態。ちょっととろみがある酸っぱい香りがします。塗っている最中に少しピリピリするような刺激がありますが、その後は感じず10分後洗い流しました。
私は2回目以降も使用している時は特に刺激を感じずに使えています。
使用前後で一番感じたのは翌日から毛穴が目立たなくなった感じがしました。トーンアップも感じています。今1ヶ月くらい経ったのですが、ニキビ跡はそんなに大きな効果を感じていません。これからはニキビ跡にはもう少し厚めに塗ってみようと思います。
使った後のちゅるんとした触り心地の肌は感動で、毛穴も小さくなるし、トーンアップも感じたし、感動が大きかったのですが、使った後は乾燥が強くなるのと全顔に使うと余分じゃない皮脂まで持っていかれてしまう感じがしたので全顔への使用は肌の調子を見つつ行っています。
本当に気になるところにポイントで使うにはしっかりピーリング効果もあるし、感動ピーリングでしたが、時間が経つにつれて刺激が強すぎて使用しなくなって代わりに「乳酸10%+HA」を使うようになりました。
乳酸ピーリングやthe ordinaryで他に使ったことのあるアイテムについてまとめてみたのでよければそちらも覗いてみてください😊

まとめ|血みどろピーリングは使い方や併用注意アイテムがあり難しいアイテム
今回は血みどろピーリングについて紹介しました。効果もすごかったけど他のピーリングよりも乾燥が強く、顔全体に使うと必要な皮脂までなくなっていく感じがして「やりすぎ要注意」なピーリングです。
普通に市販されているピーリングよりも濃度が濃いので考えて見れば当たり前なのですが、濃度も効果もすごい分肌への負担もあるなと思います。自分にあった頻度・厚さ・放置時間・場所に使うと効果がありつつ副作用を抑えられると思います。
そして使用後は「しっかり保湿」と「しっかりUV対策」が大事なアイテムです!
最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら参考にしてみてくださいね。ではまた次の投稿で〜〜〜〜!!!