こんにちは。アラサーちゃん@arasa_channです。
今回は韓国でCAミストと言われているダルバのトラプルミストセラムの口コミとおすすめの使い方を紹介します。
韓国のCAさんが使っているって言われたら使いたいって思わずにはいられないこの湧きあがる衝動を「購入する」をクリックするこの人差し指に変えて・・・今日もレビューしていきます。
よかったら参考にしてみてください!
もくじ
ホワイトトラプルミストセラムの特徴
特徴から紹介していきます。
多機能ミスト
家ではエッセンストナーとして洗顔やお風呂の後すぐに使う使い方が出来ます。外出先ではメイク前・メイク後・乾燥感じた時・
ホワイトトリュフとアボカドオイルのミスト
アボカドオイルとホワイトトリュフのダブルの成分でしっかり肌を保湿してくれます。オイルと水分の2層になっているから、水分を与えつつ、オイルが表面に保護膜を張ってくれます。
CAさんも使うミストは成分もゴージャス感いっぱい
- ホワイトトリュフエキス(美白・栄養)
- アボカドオイル(保湿・ツヤ)
- ヒマワリ種子油(肌のキメ)
- サルビアヒスパニカ種子エキス(沈静)
- ビフィズス菌培養溶解質(肌バリア強化)
とっても贅沢な成分が配合されています。
おすすめの使い方
おすすめの使い方のご紹介をしていきます。
お風呂あがりや洗顔後すぐに使うのがおすすめ
外出先で使うのもいいのですが、私はお風呂あがりや洗顔後顔を拭いたらすぐに使っています。お風呂や洗顔後の肌はいつもよりとっても乾燥していますが、ダルバのミストをふりまくと乾燥がいつもより少なくなってくれるからです。
ダルバは韓国コスメの中でも「デパコス」みたいな存在なのでゴージャスな成分がミストにも配合されています。
アラサーちゃん
私は洗面台に置いて使ってます。
振ってから使う
下に水分、上にオイルの2層構造なのでしっかり振ってから使います。オイル部分が黄色で水分成分が透明なのですが、混ざると薄い黄色になります。
噴霧力が高いので思ってるよりも離して使うのがおすすめ
結構噴霧力が強いので20〜30cmくらい離して4プッシュくらい使ってます。霧が直線状じゃなくて広範囲に広がるので思ってるよりもちょっと距離を離してプッシュしてみると綺麗に噴霧できると思います。
【ダルバ】ホワイトトラプルミストセラムの口コミ
お風呂あがりに1プッシュ2プッシュ3プッシュ4プッシュとしていくと、優しい霧に包まれて優しい気持ちに・・・。
スプレータイプじゃないので最初使った時はそんなに粒子の細かい霧は期待していなかったのですが、想像以上に霧が細かい!!!
霧が細かいのでミストを使った後液体が顔に垂れてくるなんて事はないのですが、顔の近くでふりかけると液体が垂れてくる事があるので注意してください。
ふわっと優しい霧に包まれて髪を乾かしつつスキンケアしていくと、「あ。いつもより乾燥しない」という事実に気付き歓喜。もちろんこれ1本で完成とはならないしそこまで期待していないのだけれど、しっかりお風呂や洗顔とスキンケアの間の乾燥問題を過不足なくしっかり解消してくれます。
ツヤといっても控えめで上品なCAさんのようなツヤでベタつく感じはありません。
ひとつ難点は香りが強めであんまり好きな香りではなかったところです。フローラルというかなんというか・・・香りはとにかく強い方だと思います。でもいつまでもとどまる香りではないので自然と気にならなくなります。
まとめ|ダルバのミストのおすすめの使い方と口コミ
というわけで今回はダルバのミストをご紹介しました。
- オイルインミストで乾燥しづらい
- お風呂あがりや洗顔後に使うのがおすすめ
- プッシュする距離には注意が必要
- 香りが強め
- 上品なツヤ・潤い・お風呂からスキンケアまでをつないでくれる
最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら参考にしてみてくださいね。ではまた次の投稿で〜〜〜〜!!!