こんにちは。アラサーちゃん@arasa_channです。
今回は洗顔のお話。私的に夏はさっぱりとした洗い心地・乾燥し過ぎない・肌に優しい洗顔が欲しい季節。そんな時に出会ったBEPLAINの緑豆弱酸性クレンジングフォーム。
BEPLAINの洗顔はこの3つの点をしっかりと抑えつつ、ベースメイクも落とせる・お手頃価格と言う「何これ最高じゃない?」って洗顔です。
今の季節は湿度も高いし、これからの季節は気温も高くなって私の鼻の皮脂の分泌が最も気になる季節なので洗顔にはしっかりこだわって行きたいです〜〜😭
と言うことで早速口コミレビューしていきます。よかったら最後までお付き合いください!
もくじ
BEPLAIN緑豆弱酸性クレンジングフォームの特徴・成分
商品特徴
ブランド名
BEPLAIN
商品名
緑豆弱酸性クレンジングフォーム
容量
80ml
使用期限
未開封の使用期限は箱の底に記載あり(私の物は2年半後くらいでした)
*開封後50日が使用期限(浴室で保管する場合)
全成分
成分の特徴
アミノ酸系の界面活性剤使用&弱酸性のクレンジングフォームで肌に優しい
ココイルグリシンNaとラウロイルグルタミン酸Naと言うアミノ酸系界面活性剤(陰イオン界面活性剤)を使用していて、アミノ酸系界面活性剤は肌負担が少ない肌に優しい成分です。
他に使用されているのがラウリルベタインと水添レシチンで両性界面活性剤でこちらも肌負担が少ない肌に優しい成分です。
さらにセラミドNPも配合されていて洗い上がりが突っ張らない成分配合。うれしい💘
緑豆弱酸性クレンジングフォームはその名の通りph5.5〜6.5で肌に近い弱酸性の洗顔フォームなので肌に優しいです。
緑豆と緑茶から取れた成分を使用
緑豆エキス(30%)と緑茶エキス、緑茶パウダーが配合されています。洗い上がりが優しいだけでなく、洗浄力もあるのがBEPLAINの緑豆弱酸性クレンザーです。
緑豆弱酸性クレンジングフォームの使い方
BEPLAINおすすめの使い方と私の使い方を紹介します。
BEPLAINおすすめの使い方
小指の第一関節くらいを使います。水を加えて泡立てて使用します。
*開封後浴室で保管する場合は50日が使用期限です。
私の使い方
私は泡にダイブする洗顔方法が好きなのでBEPLAINがおすすめしている量の1.5〜2倍くらいを使っています。
泡立てネットを使用して泡立てて小鼻だけ泡で優しくくるくるしていますが、他の部分はなるべく擦らないように洗顔しています。
私は朝の洗顔や夜クレンジングした後のW洗顔に使っています。
私はクレンジングの時W洗顔不要のアイテムを使う事が多いのですが、鼻の皮脂がすごく多いので鼻のみW洗顔をしています。なので鼻のみのW洗顔の時にBEPLAINの緑豆弱酸性クレンジングフォームを使用しています。
鼻のみ使用する時は小指の第一関節くらいを泡立てて使用しています。
緑豆弱酸性クレンジングフォームの口コミ・レビュー
パッケージ・テクスチャー
パッケージは歯磨き粉のような感じになっています。こういうパッケージは珍しいですけど、残量がわかりやすくて良いですね😊
緑色の滑らかなテクスチャーのクレンジングフォームの中に緑茶パウダーが含まれています。
泡立てて使用する時にはスクラブの様なざらっとした感じは特に感じません。
メイク落ちは?
正直メイク落ちはあんまり良くないと思います。擦ればベースメイクや日焼け止めも落とすのが可能ですが、あまり擦らずメイクを落としたい人はクレンジングは違うものを使う事がおすすめです。
私は朝洗顔とクレンジング後のW洗顔(鼻のみ)に使っています。
使用感・コスパ
泡立ちはあんまり良くないので私は泡立てネットやあわわを使用して泡立てています。泡は優し〜〜〜い泡でふわふわ。
もこもこ・もちもちではなくてふわふわで泡の持続力は長い訳ではありません。
洗顔の泡がもちもち濃厚だと結構突っ張りを感じることもあるのですが、こういう優しい泡だと洗い終わった後の突っ張り感がないので私の好きな洗顔です。
低刺激な柔らかい泡で優しい洗顔が出来る感じが朝にピッタリだな〜と思います。
洗顔後肌の乾燥や突っ張る感じが気になる人・さっぱりした洗い上がりが好きな人におすすめの洗顔です。
突っ張らない洗顔だとLagomのジェル洗顔が私史上最強なのですが、
- 洗い上がりの保湿力 Lagom>BEPLAIN
- 洗浄力 Lagom<BEPLAIN
- 低刺激 Lagom=BEPLAIN
と言った感じでどちらも優秀な洗顔です👏
洗顔は洗浄力が強過ぎると乾燥するし、洗浄力が弱すぎると皮脂が気になるしで自分の肌や季節に合った洗顔を探すのが中々大変ですがBEPLAINの洗顔は私の肌にちょうど良い洗顔で気に入って使ってます。
そして驚いたのはコスパ!!!!!!
2本でこの値段は安い!感動の安さでした😭コスパ最強です!!!
まとめ
今回はBEPLAINの緑豆弱酸性クレンジングフォームを紹介しました。
BEPLAINの緑豆弱酸性クレンジングフォームは、低刺激・優しい泡・さっぱりするけど洗い上がりが乾燥しない・衝撃のコスパでとってもお気に入りです。
洗顔は自分の肌の乾燥や皮脂・季節などに合ったものかつ低刺激なものが好きなのですが、BEPLAINの洗顔は私の条件を満たしつつコスパも良い洗顔なのでまたリピしたいな〜と思います😊
最後まで読んでくれてありがとうございます。TwitterやInstagramもやってるので良かったらフォローお願いします。ではまた次の投稿で〜〜〜〜!!!