いや〜。今年も終わりますね!あっという間です。去年の今頃は今年がまさかこんな現状になってるとは思ってませんでした。みなさん本当にお疲れ様です。
今年はwithコロナって事でマスクをず〜〜〜っとつけていたので「マスクメイク」「マスク崩れ」「マスク肌荒れ」「マスク焼け」などマスク中心の一年でした。
私も去年と比べてマスクをつけることを考えたメイク・スキンケアをする事が多かったです。そんな中でときめかせていただいたコスメ達を紹介していきます。ちなみに今回はコスメ編で次回はスキンケア編をUPしようと思っています。
今年私のコスメのテーマは「ちょっと盛りたい」「マスクでも盛りたい」って一年でした!
てな訳でよろしければ最後までお付き合いください。
もくじ
【ETVOS】ミネラルインナートリートメントベース
最初は下地!
美容液成分と艶出し効果のハイブリット下地!!!
マスク下だから肌負担が少なくて薄付きだけどちょっと盛りたい。そんな時に手に取る下地です。この下地とお粉でベースメイクを終わらせる日も多かったです。
特徴
エトヴォスと言えばミネラルコスメ!石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・合成香料・パラベン・アルコール・紫外線吸収剤フリーのアイテムです。
3種のセラミド(セラミドNG・NP・AP)配合、リピジュア配合、油溶性ビタミンC配合。
リピジュアのいいところは透明のゲル膜をつくって皮膚の刺激をやわらげてくれるところ。なおかつセラミドも保湿・肌バリア機能向上にめちゃくちゃ大事な成分なのでこの子はマスクで荒れがちな肌治安を守ってくれます。
SPF31PA+++で紫外線もブロックしてくれます。
日常生活なら十分なレベルの紫外線カット力です。
使用感・仕上がり
こんな感じで滑らかなテクスチャーで色味はピンクベージュ。香りはベルガモットを感じるようなハーブの香り。
仕上がりはというと、ナチュラルだけどちょっと盛れる。見た感じでは気づかない繊細かつ微細なラベンダーパールが配合されていて自然なツヤがでます。
パールは本当微細で言われなかったら気付かないくらい微細です。くすみはパールが吹っ飛ばしてくれますが、ニキビ跡とかは隠れません。
でもね!素肌っぽさを残しながら素肌よりも綺麗に仕上がるのが上品綺麗!
お昼に歯磨きする為にマスクを外した時、鏡を見て「はっ!!!塗ってる感がないのに今日調子良い!」って思います。角度変えてジロジロ自分を観察しちゃいます。周りからは不審がられるかもしれません。それでも私の気分は上々です。
あと!石鹸落ちです!落としやすいのも最高です。
正直色味はブルベさん向きなのでイエベ秋まっしぐらの私にはちょっと浮いちゃうのですが、素肌っぽいけど素肌より盛れる・石鹸落ち・乾燥しない・UVも入ってるって言う条件を満たしてくれたのがこの子でした。
【&be】プレストクリアパウダー
全然紹介してなかったけど、今年一番収集していたのは実は&beでした。今度&beの購入品もブログに残しておきたい。
自分の素材を活かしつつ盛ってくれる。しかもなぜかフェロモン出てる!そんな&beにハマった一年でした。
&beのプロデューサー河北裕介さんのYoutubeもめちゃくちゃ参考になるので是非!!!個人的には草刈民代さんの出演回が好きです。
特徴
シリコーンオイル・鉱物油・合成界面活性剤・紫外線吸収剤・タール系色素・合成香料・合成酸化防止剤・旧指定表示成分フリーです。酸化亜鉛も不使用です。
専用クレンジングは不要。
SPF27PA++
使用感
テカリが気になる部分や化粧崩れが気になる部分(私は鼻と顎)にのせます。眉や目周りにメイク前に使うとメイクノリも良くなって崩れづらくなります。マスク生活は崩れ対策が必須!なのでこれとHERAのパウダータイプのプライマーをよく使ってました。
HERAといい&beといい私が好きなパウダーはツヤを消しすぎず、メイク崩れを防いでくれるやつだと自覚した一年でした。
&beのプレストクリアパウダーは仕上がりはハーフマットで程よくツヤを残しつつ、テカリや崩れを防いでくれます。
この程よくツヤを残してくれる仕上がりがフェロモンを感じるんですよね。
他にも小じわにパウダー入り込んじゃう問題も発生せず。毛穴は綺麗にぼかしてくれます。要するに良いです!
付属のパフがまた肌触り良くて気持ちいいです。
メイク崩れは防ぎたいけど、ツヤは残したいし乾燥したくないし毛穴も隠したい私のわがままを叶えてくれてありがとうございました!
【WHOMEE】アイブロウ レディモーヴ
超超超良い感じ〜!(懐メロ)思わず鼻歌飛び出るくらい気に入ったアイブロウ!兎にも角にもおしゃれすぎる!!!
眉に赤みを足すと生命感・活力がみなぎってる感じがすごい。しかも垢抜ける。
私事なのですが、赤系アイシャドウ を眉に仕込むっていうテクを試したところ「眉とアイシャドウ がなんか浮いちゃう」って事件が起きまして…それ以来眉に赤を使うことがトラウマでした。
だけどフーミーは簡単でテクニックいらずに眉に赤を足して垢抜ける!!!
最高!大好き!
特徴
イガリシノブさんプロデュースのアイテム。
全成分はシルク、油溶性ビタミンC、パンテノール、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸Na、ビタミンE。シンプルだけど毛を労ってくれてる感じがする成分構成も好きなポイント。
【11月16日Web先行発売】イガリ的レディな気品のパープルアイブロウ。オトナの気品に抱かれて♡凛とした強さのあるパープルと赤みブラウンの組み合わせが新鮮なドラマティックカラー。
https://whomee.jp/point_make/eyebrow_powder.php
レディモーヴの色の特徴はこんな感じ。オシャレで上品。レディモーヴは発売当初限定発売の予定だったんだけど人気すぎて定番化することになったアイテムです。
こういうファンサービス的なこともしちゃうフーミー大好きです。
使用感
イガリシノブさんのこだわりポイントの1つは一番右のニュアンスカラー。最初は「これを眉にのせるとどんな風になるんだろ?」って思いながら使ったのだけれど、すごい!すごいよ!!自分史上一番かわいい眉だよ!!!
垢抜けてオシャレ顔になるし、毛が生えてないところも生えてるかのような自然な仕上がり。
眉ってめちゃくちゃ印象変わるし、大事な要素だな〜って使ってみれば実感します。根拠私!マスクで隠れることなくメイクを楽しめる眉。フーミーのアイブロウを使ったら多幸感がすごいです。顔も元気になります。
アイシャドウや耳たぶやリップに似たような血色を足すと統一感も簡単に爆誕生します。
付属のブラシもリニューアルされて使いやすい。私は付属のブラシでかいてますが、描き心地も良いです。ブラシの細い方で左2色を手の甲でブレンドして色を調節しながら使ってます。次にブラシの太い方で右のカラーをふわっとのせてます。
やってる事はそれだけなのになぜかめちゃくちゃかわいく仕上がる。
もう眉に関しては難しい事はいらない。フーミー優勝!!!
【&be】アイブロウマスカラ クリア
マスク生活が長引き、マスクをつけていても見える部分のメイクに重きを置くようになりました。河北メイクと言えば眉。特に毛流れの重要性を私に教えてくれたのは河北さんでした。
特徴
- 速乾
- お湯落ち
- ブラシ部分が小さくて塗りやすい
- ブラシの毛が短いので地肌に付きづらい
使用感
ブラシがめ〜〜〜っちゃ使いやすい。小回りが効く大きさで、ひし形なのが地肌につかないポイントらしい。私は右の眉の方が上がり気味で左の眉の方が下がり気味に生えているので、本来の毛並みとは逆に眉マスカラで整えると、あら不思議!
サッサっと塗るだけで毛並みが整って眉が均等に近く!!!しかもお湯落ち最高!
眉が左右均等になるだけで顔のバランスが整うから不思議。私は透明を購入したけれど、モーブブラウンも欲しい!
マスカラの仕上げやアホ毛を抑えるのにも使えます。
【&be】クリームシャドウ
&be好きすぎる。尊い。
特徴
- アイシャドウ ベースとしても単色でも使える
- クリームシャドウだけどヨレにくい
- 保湿力のある使用感
ちなみに擬似セラミドなんかも入ってて乾燥しがちな目元にうれしい成分なのも好き。
使用感
ピターーーーーーーっと密着するクリームアイシャドウ 。とにかくテクニックいらず。指でまぶたにのせてぼかせば垢抜ける。
私はレッドブラウンを購入。スモーキーなブラウンレッドで、赤々しくなくてさりげないんですよ。さりげないけどいい色だし、肌馴染みいいんですよ。イエベ秋優勝シャドウですよ。
このクリームシャドウを薄く塗ってからの上に手持ちのパウダータイプのアイシャドウ をのせると崩れにくくなるのでアイシャドウ ベースとしても使えます。
絶妙なくすみ感と浮かない赤みブラウンがめちゃくちゃかわいくておしゃれでたまらなく好きなアイシャドウです。
【hince】True Dimension Radiance Balm
このハイライトは以前記事にしてます。
結論めちゃくちゃかわいいです。
特徴
- 保湿力と密着力がいい
- 全6色
- バームタイプのハイライト(チークとしても使用可能)
私はCLEAR(パールなし)とLIGHT(パールあり)を所有しています。CLEARはまるで濡れたようなツヤ。LIGHTは微細なパールでくすみなんかも飛ばしてくれます。
使用感
どっちも大好きなのですが、私はLIGHTの方が好きです。
保湿・ツヤ・くすみを飛ばしてくれるこの子が私は大好きです!バームを指でくるくるして頬の三角ゾーンにのせると微細なパールが顔全体明るくしてくれます。
パール入りですがツヤ感はCLEARよりLIGHTの方が控えめなのでより自然なツヤ感が出るのが好きなポイント。
バームタイプなので密着力もいいし、持ち歩きにもちょうどいいサイズ感。パケもシンプルでおしゃれ。髪をショートにしてからは耳たぶに多用してます。耳がちゅるんとして内側からのツヤが演出できます。
なくてはならないハイライトですが、夏は重かったかな。夏以外は毎日のように使ってます。
【エテュセ】 アイエディション
「全然盛ってないのにね」ってキャッチコピーにすでにやられたマスカラ下地。下地ですがナチュラルまつ毛がお好きな人はこれ1本でもかわいい。というかこれ1本がかわいい。「自まつ毛長い人風メイク」が好きな人にめちゃくちゃおすすめ!
インスタにも投稿してます。
特徴
- 黒いマスカラ下地
- ダマにならないセパレートコーム
- ウォータープルーフだけど落としやすい
- アミノ酸・ヒアルロン酸配合
使用感
ナチュラルに盛ってくれる。塗ると塗らないとでは全然違うんだけど、さりげない。セパレートコームでまつ毛がダマにならない・カールキープ力もあり・ちょどよくまつ毛が伸びる。
自まつ毛長い人って憧れるじゃないですか。かわいい〜〜〜って女同志でもときめいてまう。まつ毛って翼みたい。ファサファサ揺れる天使の翼に憧れる。私憧れて必死にまつ毛美容液塗ってます。
つまりは私は自まつ毛を伸ばしたいんだ!だからマスカラに求めていることは、まつ毛をさりげなく伸ばしてくれること・まつ毛にやさしいこと・落としやすいこと。
そんな私の心をガシッと掴みました。
【MERZY】オーロラデュイティント
絶妙な深みのある色味がかわいくてかわいくて好き。
唇はマスクで隠れちゃうからメイクで一番好きなリップの出番が去年より少なかったですが、やっぱり唇ぬらないと気分が上がらない。今年はマスクで崩れしないリップを使うことが多かったです。誰にも見られなくてもいいんです。メイクは自己満だ!
特徴
- 30%高水分処方
- 落ちないのに潤うツヤティント
- 色が豊富で唯一無二な色展開
使用感
DT10とDT11を購入。これがかわいい。DT11は似合わないのだけれども!DT10は深みがあってブラウン系オレンジ。DT11も深みがあってブラウン系レッド。どっちも秋冬におすすめのこっくりカラーです。
塗ると唇めっちゃおしゃれになります。
最初から発色がいいけれど、濡れば塗るほど深みが増す高発色。ぷるぷるツヤツヤだけどベタつかない。発色長持ち。
みずみずしい塗り心地で香りもチョコレートみたいな香りで美味しそう。
発色抑えたい時は1度塗りからのティッシュオフで。しっかり発色させたい時は塗ってから時間を置くと長時間発色がキープされます。ティッシュオフしないとマスク移りがあるのでティッシュオフして使ってます。
私は1度塗りからのティッシュオフですが、ちゃんと長時間発色キープ出来てます。ティントを塗る前にしっかり唇を保湿しておけば皮向けもなく使用できてます。
ティントって時間が経つと蛍光色になりがちだけど、MERZYはそんなことなくてちゃんとそのままの色味をキープしてくれる。ティントには珍しく深みがある色味。好き!
【アンプリチュード】リップコート
リップ紹介したからサクッと番外編!これ使うとリップのマスク崩れが激減するリップコート。リップコートというよりリップコーティングって思うくらい崩れない。
とろ〜んとしたテクスチャーで発色させたいリップを塗った後ティッシュオフしてこのリップコートを手の甲に1、2滴出して指でぽんぽんとのせて完成。ちゅるんとしたツヤのある唇がおいしそうに見えるリップコート。
本当はこのちゅるんも残しておきたいからやりたくないんだけど、さらにティッシュオフするとマスクやグラスにベタつきも色移りもありません。
1回の使用量が1、2滴だからコスパもいい。
すご〜〜〜〜く人気だから売ってる時は大吉っていうおみくじ機能付き!最近また店舗に入荷されてるみたいです。
マスク生活でもティントじゃないリップを使いたい日にはコレ使ってます。(ティントでも使ってるけど)そしてホホバオイルやスクワランも入ってるので潤いもチャージしてくれて優秀すぎるコスメです。
マスクでもリップを諦めたくない人は是非!!!
まとめ
今年はとことんマスクメイクについて考えた一年でした。私の場合仕事中は一生マスク生活だから今後の為にもなった一年でした。なんか色んな意味で自分と向き合えたと思います。
こうやってベスコス書いて振り返ってみると、ナチュラルだけどツヤ感のある肌・自分をちょい増ししたようなパーツ作り(ただし唇は爆盛)・顔からあふれる多幸感と血色感が私のやりたいメイクなんだな〜としみじみ。芸能人で言うと安達祐実さんが理想すぎる。
そして今年は旅行できないストレスを美容欲で満たした一年でした。いや〜〜〜。今年も豊作でとっておきのコスメ達とたくさん出会えて幸せでした。次回はスキンケアについて投稿したいと思います。
ってなわけで最後まで読んでくれてありがとうございます。TwitterやInstagramもやってるので良かったらフォローお願いします。ではまた次の投稿で〜〜〜〜!!!