今年もとうとう終わりますね。長いようなあっという間だったような。暗いニュースが多かった今年ですが、コスメくらいは明るくいきたい!ってな訳で今年出会ったスキンケアのベスコスについて語ります。
よかったら最後までお付き合いください。
BEPLAIN 緑豆弱酸性クレンジングフォーム
今年は「洗いすぎない洗顔」を心がけていました。
それってどんな洗顔かと言うと、「洗い上がりが突っ張らない」洗顔強度であることです。洗浄力が強すぎない洗顔を使うことで肌荒れ(特にニキビ)が起きる頻度が激減しました。乾燥もしにくくなったし毛穴目立ちも少なくなりました。
もちろん全部が全部洗いすぎない洗顔のおかげって訳ではありませんが、「洗いすぎない洗顔」は肌全体の調子が右肩上がりになるのでおすすめです。
BEPLAINの緑豆弱酸性クレンジングフォームは弱酸性のアミノ酸系界面活性剤使用でとにかくやさしい泡でやさしい洗い心地。
主に朝使ってました。またリピします!
以前詳しく書いた記事はこちら。
ナチュラス トラネキサム酸&αアルブチン原液
今年ナチュラスのスキンケアにハマって色々使わせていただきましたが、私の肌には一番コレが合ってた!
テクスチャーはシャバシャバで水のような感じで香りもなし。保湿力には期待できないけど、肌なじみが良くてすぐに浸透します。
そして透明感が上がるのが体感できました。肌が透き通るような感じ。肌のくすみが飛んでいっちゃったのかと思うような均一に明るくなるのですごく喜んだ化粧水です。
肌が敏感になっている時でも滲みたり赤くなったりしないのでいつでも使える化粧水で今年本当お世話になりました。
BSコスメ エッセンスTWK
何度も何度もいってるけど、大好きすぎる美容液。
出会えてめちゃくちゃ良かったです。パルミチン酸レチノール配合の美容液。ツヤハリ難民の人におすすめ。
デコルテや手・ひじ膝などボディにもたくさん使ってるので何回買ったかわかりません。
来年も何回も書います!!!
過去記事はこちら
トゥベール ナノエマルジョン
いや〜〜。これまた大好き。セラミド大好き。
とろみ=保湿って思ってた私に伝えたい「シャバシャバなのに潤う乳液あるってよ」ってことを。こんな潤ってベタつかなくて肌なじみが良くてメイクの邪魔しない乳液ってあるんだな〜と感動しました。
乾燥するから色々重ねて塗っていた時より日々失われていくNMFやセラミドを補給してあげた方が乾燥しなくなったし、乾燥からくるテカリも減りました。
つけた後の肌がオイリーにならないのもうれしかった。夏は化粧水・美容液・ナノエマで終了することも多かったです。
IHADA とろけるバーム
IHADAのとろけるバームは抗炎症作用成分が配合されているワセリンでとろけるようなテクスチャーが特徴です。香りはなし。
このとろけるようなテクスチャーが大好きで、やわらか〜なめらか〜だから擦らずに肌にのばせます。
さすがワセリン保湿力もバッチリ!保湿力バッチリすぎるのでベタつきが気になる時はティッシュオフしてました。(ティッシュオフはティッシュに油を転写するような感じでやってました)
主にヴェルヴェットスキン後(肌がすごく乾燥するので)と冬乾燥が気になるときや花粉などで肌が荒れやすいときに使っています。
唇や手とかにも使えるし、持ち歩きもしやすいサイズだし使いやすいです。使いやすいって正義!!!
まとめ
今回は私が今年愛用したベスコスを紹介しました。マスクで荒れやすい環境だったので抗炎症成分・ちょうどいい保湿力・ちょうどいい洗浄力のアイテムを使う事が多かったです。
ちょうどいい洗浄力・保湿力・レチノール配合のスキンケア・腸活・運動・睡眠今年は色々と自分の身体や肌を大切にしてあげる事が多かったからか肌の調子は今までで一番良かったです。
色々素敵なスキンケアに出会えて今年も最高に幸せな一年でした。
みなさま今年もほんとうにありがとうございました。良いお年を〜〜〜!!!
最後まで読んでくれてありがとうございます。TwitterやInstagramもやってるので良かったらフォローお願いします。ではまた次の投稿で〜〜〜〜!!!